hancho-diary

雑記。 (03月03日)

久しぶりに録音終わりでお世話になっている方たちをゆっくりお話しする機会があって素敵な時間になり良かったです。
それはそうとまたまた20年経つ曲がもう一曲。
TVアニメのロックマンエグゼのエンディング曲、Piece of Peaceです。
作詞は海老根さん。ライダーの歌詞共々本当に素晴らしい歌詞を提供していただきました。編曲は安藤高弘氏。(安藤氏この曲には優しい印象の編曲をしてくださいました。この曲をはじめ何曲か楽曲を編曲していただいております。)
当時、録音は立ち会っていないので歌ってくださったMIKAさん(のちにmicaさん)とはお会いしていません。
TVサイズと呼ばれる長さしか世に出てませんが、スタジオ録音盤のフルサイズはちゃんと存在します。(この話ってなんどか書いたっけかな..)海老根さんの2番の歌詞の世界も素晴らしいですし、世知辛い昨今なので是非解禁していただいて曲全体の世界を早く楽しんでもらえる時が来たらなぁ。と思う次第です。しかし20年..か。
余談ですが、本家ゲーム盤のエグゼの音楽を作ってらっしゃったゲーム会社の作家Tさんとは6年ほど前から同じプロジェクトでご一緒してから仲良くさせていただきとても良い先輩です。飲みに行くとまたとっても楽しい方です。いろいろ落ち着いたらご一緒したいものです!

 

雑記。 (02月24日)

やや忙しい感じですが、なんとかこのまま予定通り進むことを願っております。
来週はスタジオ録音。準備も早々に終わらせます。
それと2年ほど音信不通だった友人が昨夜連絡をくれたのがとても嬉しかったです。なにより元気で良かった!
 

雑記。 (02月17日)

制作しております。
別件が差し込んでしまい周囲にご迷惑をおかけしてしまいました。
お願いしたみんなもお忙しいところ本当に早々に仕上げてくださって感謝しております。 K社長僕のわがままを快く引き受けてくれてありがとうございます。

 

雑記。 (02月10日)

リモート打ち合わせ、ミックス確認、自宅で制作とラップ&歌録音。
音程修正よりもニュアンスとフローちゃんとするのに妙に時間かかりすぎです。この作業スタジオだったら怒られますけど、自宅だし良しとします。

 

祝!仮面ライダー龍騎20周年! (02月03日)

仮面ライダー龍騎20周年本当におめでとうございます!
書かせていただいた主題歌のAlive A lifeも20周年。
僕にとっていろんな意味で一番なんだと改めて認識しております。
これまでになかった曲にしたいというオリエンテーションだったと思います。しかも女性ボーカル。
この後ずっとa社になるということは企業コンペも兼ねていた事案だったかもしれませんね。
集まった曲を聴いた当時avex modeのディレクターN氏云く、ほとんどの作家さんは以前からある戦隊系の曲だったと後々伺いました。
最終決戦に残った2曲がお馴染み"果てなき希望"と"Alive A life"でした。
Alive A lifeが決まったと連絡があったのは忘年会の二次会の最中でした。そりゃ酔ってましたし、なんか曲決まったみたいですぅ!ってその場で伝えて、みんなからほんと良かったな!って云ってもらったような記憶がある程度です(笑)
そこから制作期間約二週間の間に日々アレンジ変更、16ビートのりから4つ打ちへと大きく変わり冒頭の部分もあとあと指示があって付け加えたのを思い出します。
ネットが努力ではどうしようもない絶望的な遅さだったので死ぬほど徹夜したことだけ覚えています。今が素晴らしい良い時代ですよ(  ̄ − ̄)
他もありましたし、案の定多忙が重なって声が年明けから出なくなり筆談でコミュニケーションや指示を僕が出したりと厄介続き(笑)
また今ではありえない、納品用のハードディスク代も当時はギャラと別に制作費で出ていたのでスタッフたちで池袋かどっかに買いに行ったのを覚えています。
梨香さんの歌に行くまでがとりわけカオスだった気がします。
とにかく一人の力では最後までたどり着けなかった曲ですし当時お世話になっていたスタッフの人たちの顔を思い出さずにはいられない曲です。
この仕事が終わって食事会があったのですが、ただ1曲の仕事終わっただけなのに、あの筆舌に尽くし難いお祝い感は最初で最後だったなぁと、しみじみ。
なぜ盛大だったのか..それは今になって僕にはよくわかります。
六月には限定でアルバムも出るそうで。
今後とも仮面ライダー、そして龍騎が末長く愛されますように!

 

雑記。 (01月31日)

やっとライブに向けて勢いがついてきたのに..。コロッとナって感じですね。
ひとまず昨年からの制作ものを続けます。
リモートもまだしばらく続きそうです...。励みます。
 

雑記。 (01月24日)

2月のライブサポートも感染症増加に伴い開催が怪しくなって来ましたが、なんとかリハビリ練習して励んでいます。それにしても曲を覚える遅さが我ながら天下一品だなと感心します。

 

雑記。 (01月16日)

いろいろあった一週間でした。
長らく20年ほどはお世話になっているパーカッションの田中良太氏が倒れたというご連絡をいただき、僕に何かできることは無いのかと心底考えさせられる時間が多かったです。お見舞いはもちろん伺いたいのですが、このご時世間違いなく迷惑だとも理解します。とにかく1日も容体が安定することを心から願っています。
 

スタジオ作業。 (01月09日)

赤松氏のアルバム最終作業。
1年かけて自由に気ままに進められるって幸せです。いつも以上にカラフルな仕上がりです。

 

新年明けましておめでとうございます (01月01日)

今年もよろしくお願い申し上げます!   和田耕平
 

日記SP Ver.2.10(C)HPサービス
 

HOME